KitchHike Tech Blog

KitchHike Product, Design and Engineering Teams

「使える」から「使いこなせる」へ。社内勉強会で「一歩ふみこむ HTML / CSS」を発表しました

f:id:superruuuun:20210527204929j:plain

こんにちは!デザイナの狩野です。

キッチハイクでは定期的に社内勉強会を開催しています。

先日は私が発表担当となり、「一歩ふみこむHTML&CSS」というタイトルで発表を行いました。 今回はそのときの発表スライドの共有と、発表に至った背景を記事にします。

スライドはこちらです。

speakerdeck.com

発表の背景

Web開発に興味が湧き、手始めにHTML, CSSの勉強から始めてみた、という方は多いのではないでしょうか。 私も、本格的にWebデザイナとして働き始めることを決めたとき、一番最初にお世話になったのはProgateのHTML/CSSコースでした。

ただ、一番最初に触れるケースが多いために、初心者の方でも難なく学習を進めていけるよう詳細は省いた形で学びを進めていくカリキュラムとなっている場合が多い言語であるとも思っています。 「とりあえず書ける」状態に最短距離でたどり着けてしまうのもHTML/CSSの特徴ではないでしょうか。

もちろんそれは悪いことではないですが、初学者用に学びやすい言語であるからこそ、初めのうちに得た知識からさらにそれを掘り下げるか否かで、後のスキルレベルに大きな差が出てくるのではと感じています。

自分自身も、「とりあえず業務ができる」状態のままで止まっていた危機感があり、これを機に「もう一歩踏み込んだ」知識をつけられればと思って発表に至りました。

発表内容のハイライト

スライド内では、

  • HTML / CSS それぞれの誕生の歴史
  • 歴史から紐解くそれぞれの責務
  • 業務上で使うときに意識したいこと

を中心にまとめました。

参考文献の紹介

コードにまつわる本ではありませんが、 スライド内でも引用した本をご紹介します。 機能性・情緒性というデザインの二つの側面について解説しているもので、出会って以来自分の指針となっている内容が詰まっています。 この本の内容を踏まえた上でまた HTML , CSS の責務を考えると、それまでとは異なる視野でこれらの言語について考えることができるはずです。

ウェブデザインの思考法 (Business×Design×IT) | 金 成奎 |本 | 通販 | Amazon

著者の方の note にも要点がまとまっているのでこちらもおすすめです。

初めての書籍『ウェブデザインの思考法』が発売されました!|金 成奎|note

We're Hiring

キッチハイクでは、勉強会に意欲のあるデザイナー、エンジニアを募集中です!

www.wantedly.com www.wantedly.com www.wantedly.com